低用量ピル

安全性の高い低用量ピル。海外医薬品輸入によって、さらなる選択肢を

体への負担が少なく、女性自らの自由な選択を可能にするのが低用量ピルです。日本でも認可されている医薬品ですが、低用量ピルを国内で使用するには、医師による診察・処方が必要です。しかしながら、疾病の治療目的に使われる一部の種類を除き、保険は適用外となっています。すなわち、海外医薬品であるかどうかに関わらず、低用量ピルの処方とそれに伴う診察は自由診療の枠組みに入ります。

低用量ピルには、避妊のほかにも様々なメリットがあります。今後さらに認知が広まれば、服用希望者は増加する可能性があります。医師側としては、低用量ピルについての正しい知識を持ち、最適な形で処方することが大切となります。

また低用量ピルと一口に言っても、成分の違いにより、使用法や効果の表れ方、副作用などに少しずつ違いがあります。国内で認可されているものは一握り。認可されていない海外医薬品に目を向けると、さらに多様な低用量ピルがあります。低用量ピルを処方する際は、より幅広い選択肢を日本の女性たちに与えるために、海外医薬品輸入を検討してみてはいかがでしょうか。

服用方法と種類を知り、最適な低用量ピルを見つける

冒頭でも述べたとおり、低用量ピルは日本でも認可されている医薬品であり、国内でも手に入ります。同時に、日本で未認可のものを、海外医薬品輸入を通して入手・処方することも可能です。海外医薬品の低用量ピルを利用するメリットは、より広い選択肢を得るという点にあります。その選択肢を十分に活かすには、それぞれの低用量ピルの服用方法と特徴について正しく知ることが前提となります。 

低用量ピルの基本の飲み方

国内で入手可能なものでも海外医薬品でも、低用量ピルは1日1回の服用を毎日続けることが必要です。飲む時間帯や、食前食後といったタイミングは特に決まっていません。使用者なりのルールを決めて、毎日決まったタイミングで飲む習慣をつけることが大切です。また、飲み始めの時期に、人によっては軽い吐き気の副作用が出ることがあります。その場合は、就寝前に飲むようにすると吐き気を感じにくいようです。

もし飲み忘れても、1錠なら問題ありません。忘れたことに気が付いた時点で1錠飲んで、その後は通常通りの服用を続ければ、低用量ピルの避妊効果は持続します。忘れた分を飲むことで、その日の服用数が2錠になってしまっても問題はありません。ただし、2錠以上を続けて飲み忘れた場合は、一旦服用を中止し、月経が起こるのを待ってから再開します。

デイワンスタートとサンデースタート

低用量ピルの使用は月経に合わせてスタートします。1錠目が、翌月以降の月経開始日を決定することとなります。低用量ピルの種類によって、適した服用開始日が決まっているのが基本ですので、処方時に検討することが望まれます。

まず、月経が始まった第1日目から飲み始めるのが「デイワンスタート」と呼ばれる服用法です。服用開始日がわかりやすいという利点がある一方、翌月以降は1錠目を飲んだその曜日から月経が始まるので、月経の開始日を好きな曜日に設定することは難しくなります。

月経開始日をコントロールするという意味では、月経が始まって最初の日曜日に服用を始める、「サンデースタート」が適しています。翌月以降の月経が週末と重なりにくくなり、予定が立てやすいという利点があります。加えて、毎周期の始まりが日曜日となると、平日と比べて覚えやすいため、飲み忘れ・飲み間違いが起きにくい側面もあります。ただし、飲み始めの最初の1週間だけは、他の避妊法との併用が必要になります。

21錠タイプと28錠タイプ

低用量ピルの服用は、月経を基準に4週間を1周期として考えます。有効成分のホルモンを1周期のうち21日間摂取したら、その後7日間インターバルをおいて、再度21日間摂取する、というリズムを繰り返すことになります。低用量ピルには、インターバルの7日間の過ごし方によって、21錠タイプと28錠タイプという違いがあります。

21錠タイプの場合、1錠ずつ21日間服用した後、7日間の間を空けてから、服用を再開します。

28錠タイプはというと、通常の低用量ピル21錠と、ホルモンの含まれない偽薬(プラセボ)7錠から成ります。インターバルの7日間も、偽薬を1日1錠飲み続けるのです。薬を飲む習慣が継続するため、飲み忘れ防止につながる、という仕組みです。

いずれも、低用量ピルとしての働きは同じですので、その人に合ったタイプを、希望にあわせて選択すると良いでしょう。

海外医薬品の低用量ピル

海外医薬品の低用量ピルのなかにも、様々な製品があります。下記にいくつかご紹介しておきます。

  • マーベロン
    男性ホルモン様作用の弱い黄体ホルモン成分・プロゲスチンが配合されています。体重の変化やにきび発生が少なく、不正出血を起こしにくいのが特徴です。基本はデイワンスタートで、服用開始が月経初日から遅れた場合、飲み始めの1週間は他の避妊との併用が必要です。21錠タイプと28錠タイプがあります。

 

  • マーシロン
    マーベロンと同成分を配合していますが、卵胞ホルモン成分の量を少なく抑えたのがマーシロンです。卵胞ホルモン成分・エチニルエストラジオールの含有量は、マーベロンが0.03mgなのに対し、マーシロンは0.02mgとなっています。可能な限り副作用を抑えたい方に適しています。こちらもデイワンスタートが基本。21錠タイプ、28錠タイプから選択可能です。

 

  • ヤスミン
    卵胞ホルモン成分・エチニルエストラジオールと、黄体ホルモン成分・ドロスピレノンを配合した低用量ピルです。デイワンスタート、21錠タイプとなっています。飲み忘れにより12時間以上服用が遅れた場合、避妊効果が低下するので、忘れず飲み続けることが大切です。

 

  • ベララ
    デイワンスタートが基本、21錠タイプの低用量ピルです。成分はエチニルエストラジオールと、クロルマジノン酢酸エステルです。

 

  • ダイアン
    こちらも21錠タイプの低用量ピルです。卵胞ホルモン成分としてエチルニルエストラジオールを、黄体ホルモン成分として酢酸シプロテロンを配合しています。避妊目的以外にも、にきびや男性ホルモン製脱毛症、緩やかな多毛症などの治療に使用されています。

 

  • スーシー
    ダイアンと同成分を配合しています。避妊のほかにも、重症なにきびや多毛症の治療、頭髪の抜け毛等にも有効です。基本はデイワンスタート。21錠タイプと28錠タイプがあります。

 

  • メリアン
    ホルモン量が少なく、体への負担が軽い、「超」低用量ピルです。エチルニルエストラジオールは0.02mgと、ゲストデンを配合しています。にきびの軽減や、美肌、バストアップなどの効果も期待できます。デイワンスタートが基本で、21錠タイプと28錠タイプから選ぶことができます。

避妊だけにとどまらない、低用量ピル服用のメリット

低用量ピルには、安全でほぼ確実な避妊効果はもちろんですが、そのほかにも様々なメリットがあります。この側面が、海外では特に多くの女性が愛用している理由でもあります。日本の製品が合わなかったという女性にも、海外医薬品に目を向けると合うものが見つかるかもしれません。多くのメリットを、より多くの女性が享受するためにも、海外医薬品輸入の価値は十分にあると言えます。

それ以前のピルに比べ、低用量ピルには副作用が少ない

まずピルとは、経口避妊薬、つまり避妊を目的とした飲み薬の通称です。海外医薬品輸入の際には、Oral Contraceptives (OS)という英語の呼称を覚えておくとよいでしょう。

ピルには卵胞ホルモンと黄体ホルモンという二つの女性ホルモンが含まれています。ピルを服用することで、妊娠時のようなホルモン環境に体が変化します。これにより、着床や排卵が制限されるため、妊娠を避けることができるのです。

低用量ピルは、成分量の調整により、それまでのピルが持っていた様々な副作用を大幅に軽減したものです。避妊効果を保持しつつ、含有ホルモン量を少なく抑えることで、ホルモンバランスの変化による副作用が軽減されているのです。「ピルは副作用が強い」といった、ネガティブな印象を抱いている女性は多いかもしれません。しかし、低用量ピルは、つらい副作用が少なく、女性にとって安心して使えるピルとなっています。

現在日本で使える避妊法はいくつかありますが、低用量ピルはその中でも最も確実で、かつ安全性の高い方法なのです。海外では、日本で認可される以前から使用されてきたということもあり、海外医薬品の低用量ピルは比較的種類が豊富です。

月経周期の安定

低用量ピルを使用することで、毎月、同じ週の同じ曜日に月経が始まるようになります。旅行などの予定が立てやすいうえ、予想外の日に月経が始まって焦ることがなくなる、という安心感があります。また、日時の決められた大切な予定に月経をかぶらせたくない場合、ずらすようコントロールすることも可能です。

生理痛や月経前症候群(PMS)の軽減と、出血量の減少

生理痛や、頭痛・不快感といった月経前症候群(PMS)の症状には、多くの女性が悩まされています。低用量ピルを服用することで、こういった症状が軽くなり、月経中も楽に過ごせるようになります。また、出血量が減少するため、外出中の安心感につながります。

子宮外妊娠の発症率の低下と、長期間の服用による、女性特有の病気のいくつかの発症頻度低下

子宮外妊娠の発症率低下は、女性にとってうれしい作用でしょう。低用量ピルによって発症リスクが低下する女性特有の病気には、良性乳房疾患や子宮内膜症、子宮体がん、卵巣がんが挙げられます。また、大腸がんの予防になるという報告もあります。

にきびや多毛症の改善

にきびや多毛症といった悩みを解決してくれるメリットも、低用量ピルにはあります。低用量ピルに含まれる女性ホルモンが、にきび発生や多毛症の原因となる男性ホルモンの働きを抑えるためです。ただし、種類によってはにきび改善の効果のないものもあります。

 

このように、低用量ピルに多くのメリットがあります。海外医薬品も含め、様々な製品から適切なものを選択・活用することで、女性がより快適な毎日を送る手助けになるのです。

低用量ピルのデメリットを押さえて、適切な処方を

良いこと尽くしのように思える低用量ピルですが、それでもデメリットはあります。他のピルに比べて軽減されているとはいえ副作用があり、種類によってその現れ方は多少異なります。低用量ピルの使用を避けるべきケースもあります。海外医薬品を含む低用量ピル処方の際は、十分な問診と説明が求められます。

HIVなど感染症の予防は不可

低用量ピルが持つデメリットのひとつに、HIV(エイズ)をはじめとする感染症の予防ができないことが挙げられます。日本製・海外医薬品ともに、感染症予防ができる低用量ピルは現在のところ存在しません。避妊効果だけで安心せず、コンドームと併用することが推奨されます。

小さな副作用

低用量ピルを使い始めて最初の1週目に、使用者全体の1/3程度の確立で、軽い体調不良の副作用が発生すると言われています。具体的には頭痛や、軽い吐き気、倦怠感、乳房の張り、体重増加、不正出血、微熱などが挙げられます。このような副作用は、ほとんどの場合、毎日同じ時間に低用量ピルを飲み続けることで、通常1~2ヶ月ほどで治まります。また、低用量ピルの種類によって副作用の出方は異なります。例えば、メリットに挙げたように、にきびが改善されるという利点を持った低用量ピルがありますが、副作用でにきびが発生する種類も存在します。海外医薬品を含む低用量ピルを検討する際、副作用の違いにも注目し、個人に合ったものを選ぶとよいでしょう。

大きな副作用

20代の方で、およそ1万分の1の確率で発生するといわれているのが、乳がん、子宮がん、血栓症です。血栓症の発症率には、年齢や血栓傾向の抗体のほか、喫煙が関与するので、リスク回避のためには禁煙が推奨されます。

低用量ピルに適さないケース

下記に当てはまる場合は、使用を控えるべきとされています。

  • 35歳以上で、1日15本以上の喫煙者
  • 妊娠中、または妊娠の可能性のある方
  • 授乳中の方
  • 乳がん、子宮体がん、子宮頸がん、子宮筋腫を治療中または治療歴のある方、および疑いのある方
  • 思春期前の方

加えて、次のような場合には、低用量ピルの服用に注意が必要となります。

  • 糖尿病の方、またはその疑いのある方
  • 肝臓、心臓、腎臓の病気を持っている方、または病歴のある方

せっかく多くのメリットがある低用量ピルですが、個人に適していなければ、当然のことながら処方するわけにはいきません。事前にしっかりと問診をした上で、処方するか否か、またどの製品を処方するか、決定を下すことが大切です。

デメリットを乗り越えて、選ばれることの低用量ピル。海外医薬品を利用し、女性に自由な選択を

副作用やデメリットもありますが、どんな薬にも副作用はつき物です。低用量ピルは避妊法として確実性が高いうえ、様々なメリットがあり、世界に目を向けると、副作用を考慮したうえで低用量ピルを服用する女性が多く存在することは事実です。

海外医薬品を含めると様々な特徴を持った製品が存在し、副作用の現れ方にも違いがあります。さらに、海外医薬品の低用量ピルには、小柄なアジア人に合わせて配合されたものも存在します。合う製品は個人によってまちまちですから、海外医薬品輸入によって、低用量ピルの選択肢を拡げることは大変有意義と言えるでしょう。

MENU

PAGETOP